Visor用のStoaway Keyboardをザウルスに接続する、
というプロジェクトをトラップさんが行われていたのですが、
最近になって、Palm V用のものを使う方法も解明されました。
筆者の手元にはPalm III用のキーボードがあるのですが、
Palm VとPalm IIIはコネクタの形こそ違う物の、配列などは一緒なので、
そのまま応用が利くと思われます。
物は試しということで、
【表1:キーボードとシリアルコネクタの配線】
KB | 信号名 | OP16 | 信号名 | シリアルポート | 2 | VCC | 14 | ER | 4 | 4 | RTS | 5 | RS | 7 | 7 | GPI1 | 10 | CI | 9 | 3 | RXD | 4 | RD | 2 | 10 | SG | 8 | GND | 5 |
---|
5本のラインを直結するだけです。 これに加えて、RXDとSGの間に10Kの抵抗器を挟んでやる必要があります。
【図1:配線済みキーボード】
【図2:シリアルコネクタの中身】
抵抗器はシリアルコネクタ内部に収まっています。
【図3:MI-E1との接続】
まず、インクワープロを試してみました。 まるでノートパソコンで入力しているかのように、 すらすらと文字が入力できます。
次に拙作「ざうちゃっV Ver.1.5a」を試してみたところ、うまく動いてくれません。 キーを入力すると、キーパッドへ文字が入力されず、 文章作成エリアの方へ直接飛んでしまいます。そのため、英語しか入力できないという悲しい状態になってしまいます。
「ざうちゃっV」では動作はおかしいものの、キーボードの入力はできているようなので、 電子工作の点からはうまく動作している、と言えるでしょう。
【表2:JIS配列とASCII配列で異なるキー】
JIS | ASCII | JIS | ASCII | JIS | ASCII | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
2" | 2@ | 6& | 6^ | 7' | 7& | ||
/^ | `~ | -= | -_ | \| | =+ | ||
8( | 8* | 9) | 9( | 0~ | 0) | ||
@` | [{ | [{ | ]} | ]} | \| | ||
:* | '" | ;+ | ;: | _? | /? |
しかし、面白いことがわかりました。
「統合辞書」や「ざうちゃっ」などの「辞書張り込み」機能に対応しているMOREソフトの場合、
キー押下イベントを辞書張り込みイベントとして取得するようです。
動作確認のところでも書いたとおり、
「ざうちゃっV」や「統合辞書 for MI-E1」では、「ぱたぱた」が使えません。
どうやら、辞書張り込みがキー押下イベントよりも先に取得されているような様子です。
さて、今後、横型ザウルスへの応用ができるか、という問題ですが、
これにはまずFEPのような常駐アプリを作ってやる必要がありそうです。
ただ、日本語変換ルーチンというのはどうやって作ったらいいのか見当も付かないのですが。
また、FEPができた場合にも、辞書張り込み対応のアプリケーション以外では使えません。
ユーザーアプリはなんとか対応もできるでしょうが、
組み込み済みのPIMなどはちょっと難しいと思います。